PR

子連れにおすすめ!ゴールデンウィークの穴場お出かけ先【関東・東海・北陸エリア別】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ゴールデンウィークは、家族みんなで思い出を作る絶好のチャンスですね。

でも、せっかくのお休みに出かけても、どこも混雑していて疲れてしまった…という経験はありませんか?

そんな方におすすめなのが「穴場スポット」。

人混みを避けつつ、しっかりと子どもと楽しめる場所が日本各地には意外とたくさんあります。

この記事は、子連れで行けるゴールデンウィークの穴場スポットを、地域別にご紹介します。

「混雑を避けたい」「でも楽しい場所には行きたい」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

楽天トラベルから穴場を探してみるのもおすすめです。

行先や、やりたいことを入力すれば、最適のプランを探すことができますよ♪

スポンサーリンク

東海地方のおすすめ穴場スポット

東海地方には、自然を活かした施設や体験型スポットが豊富にあります。

特に子連れにうれしいのは、広々とした敷地や移動しやすい立地、そして親子で楽しめるコンテンツが充実している点です。

大型テーマパークほど混雑せず、のびのび過ごせる場所が多いのも魅力です。

今回は、岐阜・静岡エリアからアクセスしやすく、GWでも比較的ゆったり楽しめる穴場をご紹介します。

楽天トラベルから、穴場を探してみるのもおすすめです。

世界淡水魚園水族館 アクア・トト ぎふ(岐阜県)

「アクア・トト ぎふ」は、淡水魚専門の水族館としては世界最大級の施設です。
木曽三川公園の一角にあり、名古屋からも車で約40分とアクセス抜群。
展示は、岐阜県内を流れる長良川の源流から河口までをたどる構成になっており、まるで川の旅をしているような気分に。

ピラルクやアリゲーターガーなど、子どもが喜びそうな大きな魚もたくさんいます。
さらに、カピバラやカワウソといった哺乳類の展示もあり、小さなお子さんも飽きずに楽しめるのが魅力。
水槽のすぐ近くまで寄れるつくりで、魚を間近に見る体験は、子どもにとって貴重な学びにもつながります。

周囲には芝生の広場や休憩スペースもあり、館内見学のあとにお弁当を広げてのんびり過ごすのもおすすめです。
混雑を避けつつ、自然と触れ合える知的なお出かけ先として、ゴールデンウィークにぴったりの穴場スポットです。

伊豆ぐらんぱる公園(静岡県)

伊豆高原にある「伊豆ぐらんぱる公園」は、子どもから大人まで楽しめる体験型のテーマパークです。
東名高速道路の沼津ICから約70分と、ドライブがてら訪れるにも最適な立地。
ゴールデンウィーク中も、ディズニーランドなどと比べて比較的混雑が少ないのがうれしいポイントです。

この施設の特徴は、屋外型アトラクションの豊富さ。
ふわふわドームやジップライン、ゴーカートにトランポリンなど、体を動かすアクティビティが揃っています。
中でも「船型立体迷路KAiZOKU」は、海賊船の中を冒険する人気のアトラクション。

園内はペット同伴も可能で、ワンちゃんと一緒にお出かけしたいファミリーにも人気です。
また、隣接する「伊豆高原旅の駅ぐらんぱるぽーと」には飲食店や土産物店もあり、ランチ休憩にも便利。

広々とした空間で思いっきり遊びながら、家族の思い出を作れる伊豆ぐらんぱる公園は、まさに知る人ぞ知る穴場スポットといえるでしょう。

浜名湖ガーデンパーク(静岡県)

浜名湖のほとりに広がる「浜名湖ガーデンパーク」は、自然と花の美しさを堪能できる大型公園です。
東京ドーム約11個分という広大な敷地の中には、色とりどりの花々が咲き誇り、訪れる人をやさしく迎えてくれます。
ゴールデンウィークにはネモフィラが見頃を迎え、青く染まった風景は圧巻。

園内には子どもが楽しめる大型遊具や芝生広場、水辺で遊べるエリアなどが点在しており、家族連れにぴったり。
また、展望塔からは浜名湖のパノラマを一望でき、大人も癒される景色が広がっています。

入園料は無料というのもうれしいポイント。
お弁当を持参してピクニック気分を楽しむファミリーも多く、ゆったりした時間が流れる空間です。

駐車場も広く整備されており、混雑の中でも比較的スムーズに利用できます。
静かに、でも充実した休日を過ごしたい方におすすめの穴場スポットです。

スポンサーリンク

関東地方のおすすめ穴場スポット

関東地方には、アクセスが良くて日帰りでも行きやすいスポットが多くあります。

でもその分、人気スポットはGWになるとどうしても混雑しがちですよね。

そんなときにおすすめなのが、都心から少し離れた場所や、知名度は高くないけれど満足度が高い“穴場”です。

親子で学びと遊びのどちらも楽しめる施設が多く、雨の日でも安心して過ごせる場所も揃っています。

江戸東京たてもの園(東京都)

小金井市にある「江戸東京たてもの園」は、歴史好きな大人だけでなく、子どもにとっても“タイムスリップ体験”ができるユニークな施設です。
園内には江戸から昭和初期までの建築物が30棟以上移築・復元されており、実際に中に入って見学することも可能です。
子どもたちは昔の商店や銭湯、洋館などを見て、「ここで昔の人は暮らしていたんだね」と、自然と興味を持つきっかけになります。

さらに、土日や祝日には、昔ながらの遊び体験ができるワークショップも開催されることがあり、けん玉やお手玉などに夢中になる子も多いです。
園内は広々としていてベビーカーでも移動しやすく、木陰も多いので休憩しながらゆったり回ることができます。

混雑しがちな都内の大型レジャー施設に比べて、来場者が分散しているため比較的静かに過ごせるのも魅力。
文化や歴史に触れながら、家族で充実した一日が過ごせる、隠れた人気スポットです。

ギャラクシティ(東京都)

東京都足立区にある「ギャラクシティ」は、入館無料で楽しめる体験型複合施設です。
屋内施設なので、天候に左右されず安心して遊べるのが子連れには嬉しいポイント。
小学生以下の子どもを中心に、体を動かす遊びから学びにつながるワークショップまで、さまざまなプログラムが充実しています。

一番人気は「スペースあすれちっく」と呼ばれる、大型ネット遊具。
高さがあるネットに登ったり、ジャンプしたり、体全体を使って遊べるため、エネルギーいっぱいの子どもたちにはぴったりです。
他にも、ワークショップルームでは工作や実験などのイベントが随時開催されており、自由研究のヒントにもなります。

そして忘れてはいけないのが、都内でも有数のプラネタリウム
子ども向けの番組も多く、星や宇宙に興味を持つきっかけとして好評です。

スタッフの方も親切で、安全面にも配慮されているので、初めてのお出かけ先としても安心。
お財布にもやさしく、学びも遊びも両立できる、まさに“知る人ぞ知る”穴場スポットです。

よこはま動物園ズーラシア(神奈川県)

「よこはま動物園ズーラシア」は、広大な敷地と豊かな自然環境が魅力の動物園です。
他の動物園と比べて動物の展示方法に工夫があり、生態に近い環境で動物を観察できるのが特徴。
そのため、子どもたちも「どうやって暮らしているのか」に目を向けることができる貴重な場所です。

敷地がとにかく広いので、GWでも人が分散しやすく、混雑を感じにくいという声も多く聞かれます。
園内には遊具のある「わくわく広場」や「サバンナグリル」などの飲食施設もあり、一日中遊べる構成になっています。
また、ベビーカーの貸し出しや授乳室も充実しているため、小さなお子さん連れでも安心して訪れることができます。

特に人気なのは「オカピ」や「インドライオン」といった、なかなか見られない珍しい動物たち。
動物好きなお子さんはもちろん、あまり興味がない子でも自然の中でのびのびと過ごせるため、「また行きたい」と思える体験になります。

自然とふれあいながら学べるズーラシアは、関東圏で静かにゆったり過ごしたい方にぴったりの穴場です。

スポンサーリンク

北陸地方のおすすめ穴場スポット

北陸地方は、自然が豊かで四季折々の美しさを感じられるスポットがたくさんあります。

その中でも、子どもが楽しめる施設は「自然×学び×遊び」がそろっているのが魅力。

比較的観光客も少なく、混雑を避けてのんびり過ごせる場所が多いため、ゴールデンウィークの穴場としておすすめです。

今回はその中でも、福井県にあるユニークな水族館をご紹介します。

越前松島水族館(福井県)

福井県坂井市にある「越前松島水族館」は、日本海の自然を背景にした、体験型の水族館です。
展示されているのは海の魚だけではなく、サメやクラゲ、カメ、ペンギンなどバリエーション豊か。
特に人気なのが「さんごの海」の水槽。
床がガラス張りになっており、足元からサンゴ礁の海を覗き込むような感覚は、大人も思わず声が出てしまうほどのインパクトです。

また、イルカショーやアザラシの餌やり体験など、子どもが夢中になる体験型プログラムも充実。
「イルカに触れるチャンス」は予約不要で、運が良ければ目の前でイルカに出会えることも。
子どもたちはもちろん、パパやママにとっても忘れられない思い出になるはずです。

さらに、館内は海辺に面していて、開放感あふれる立地。
天気がよければそのまま海岸で遊んだり、周辺を散策したりと、丸一日楽しめるスポットです。
混雑を避けつつ、子どもの知的好奇心を育てる旅先として、北陸の穴場にぴったりの水族館です。

スポンサーリンク

まとめ

ゴールデンウィークは、どこに行っても混雑しがち。

ですが、探してみると“こんな場所があったんだ!”と思えるような、静かで充実した穴場スポットが日本各地にあります。

特に子連れの場合、混雑を避けられることで、移動や待ち時間のストレスも大きく軽減されますよね。

今回ご紹介したスポットは、いずれも“遊びながら学べる”“自然とふれあえる”“体験ができる”という視点から選んでいます。

どれも大型テーマパークに負けない魅力を持ちながら、比較的ゆったりと過ごせるのが特徴です。

家族のペースで無理なく楽しみたい方にとって、こうした穴場はまさに理想的な選択肢。

ぜひ今年のゴールデンウィークは、少し視点を変えて、静かな魅力が詰まった“子連れにやさしい穴場スポット”へお出かけしてみてください。

楽天トラベルから穴場を探してみるのもおすすめです。

行先や、やりたいことを入力するだけで、あなたにぴったりの最適のプランを探すことができますよ♪

家族みんなの心に残る、素敵な時間になることを願っています。

タイトルとURLをコピーしました