二段弁当箱の使い方ガイド:ご飯はどっち?お弁当のコツも紹介!

スポンサーリンク

二段弁当箱を使う際、「ご飯は上段に入れるべきか、それとも下段に?」と迷うことはありませんか?

多くの方がおかずを上段、ご飯を下段にすると考えがちですが、実際のところ最適な配置はどうなのでしょうか?

結論は、ご飯はどっちでもOK!

この記事では、意外と知られていない二段弁当のご飯の適切な位置と、我が家のお弁当のご飯とおかずのバランスについてもご紹介します。

ぜひ参考にしてください!

スポンサーリンク

二段弁当箱のご飯とおかずはどっちに?

弁当

通常、二段弁当箱では上段におかずを、下段にご飯を入れるのが一般的です。

しかし、弁当箱のデザインによっては、ご飯を上段に入れることもありますね。

私が以前使っていたお弁当箱は上段が広かったので、たっぷりとご飯を入れ、下段にはおかずを入れていました。

日によって、どちらに何を入れるかを変えることも楽しいものです。

お弁当箱の形状によっては、上段におかずを入れると取り出しやすいこともありますので、自分にとって使いやすい方法を見つけましょう。

スポンサーリンク

二段弁当箱の基本的な使い方

基本的には、上段におかず、下段にご飯を入れるスタイルが多く見られますが、これが絶対のルールではありません。

おかずが豊富に欲しい時は、ご飯の段にも少し副菜を加えるのがおすすめです。

逆に、おかずとご飯の配置を変えても問題ありません。

さらに、下段にミニサイズのおにぎりを入れるなどのアレンジも楽しめますよ!

上段にごはん、下段に焼きそばを入れた焼きそば定食弁当も好評です。

スポンサーリンク

二段弁当、ご飯とおかずのバランスはどうする?

旦那に持たせる二段弁当は、下の段にぎっしりとご飯を詰め、上の段にはおかずを詰めることで、ほぼ半々のバランスになります。

栄養が気になるので、しっかりとおかずとご飯を食べさせることを心掛けています。

ただし、横長の二段弁当箱を使っているため、日々のおかずのアイデアを考えるのが少しずつ難しくなっています。

忙しい中で、冷凍食品や前夜の夕飯の残りを上手に使い回していますが、なかなか大量に作り置きする時間が取れません。

家庭では、隙間をうまく埋める冷凍野菜が欠かせませんね。

アスパラガスやブロッコリーを軽くゆでて冷凍しておくと、ベーコンと炒めるだけで1品となるので便利ですよ。

他には、ほうれん草をお浸しにしたりゴマ和えにして、彩りを加えたりしています。

ご飯には、こんぶや梅干しをのせることもありますが、白いご飯のおかずにしたいという旦那の要望で、そのままにして持たせることも多いです。

毎日お弁当を作るのはなかなかの努力が必要ですね!

少しだけ、隙間を埋めるおすすめレシピを紹介しますね。

スポンサーリンク

二段弁当箱の隙間を埋める簡単レシピ

ピクルスのイラスト

隙間をうめる簡単で美味しい弁当レシピを2つご紹介します。

これらは、準備が簡単で、お弁当の彩りもよく、栄養も考えてあります。

手軽に作れて、お弁当の隙間を効果的に埋めることができますよ!

1. カラフル野菜のピクルス

  • 材料
    キュウリ、ニンジン、赤パプリカ(各少々)
    酢 50ml
    砂糖 大さじ1
    塩 小さじ1/2
  • 作り方
    1. 野菜を細切りにします。
    2. 酢、砂糖、塩を混ぜてピクルス液を作ります。
    3. 野菜をピクルス液に漬け、冷蔵庫で一晩置きます。
    4. お弁当に詰める前に、小さく盛り付けて隙間を埋めます。

2. ミニトマトとモッツァレラのカプレーゼ

  • 材料
    ミニトマト 数個
    モッツァレラチーズ 小さく切ったもの数個
    オリーブオイル 適量
    塩・黒こしょう 少々
    バジル(乾燥でも新鮮でも可)少々
  • 作り方
    1. ミニトマトは半分に切ります。
    2. モッツァレラチーズも同様に切ります。
    3. トマトとモッツァレラを交互に並べ、オリーブオイルをかけます。
    4. 塩、黒こしょうを振り、バジルで飾ります。
    5. お弁当の隙間に収まるように小分けにして詰めます。

これらのレシピは、見た目にも鮮やかで食欲をそそるものばかり。

お弁当の隙間を埋めるだけでなく、栄養のバランスや味のアクセントにもなります。

短時間で簡単に作れるので、忙しい朝にもピッタリですよ。

スポンサーリンク

二段弁当、女子高生はどうバランスを取る?

女子高生の娘さんは、体重が気になり始め、しっかりご飯を食べることが減っているようです。

ダイエットの影響で、弁当箱を一段のものに変え、量を減らす娘さんもいます。

しかし、我が家の高校生の娘は、痩せているけれども食欲が旺盛で、お昼まで持たないほど!

休み時間におにぎりを追加で持って行くこともあります。

お弁当箱は形が異なりますが、ご飯とおかずの割合は基本的に半々で、ご飯は少し軽めに詰めるくらいです。

成長期にあるので、過度な肥満でなければ、少々食べ過ぎるくらいでも大丈夫。

娘は家に帰ってからも、夕食前やお風呂上がりにラーメンを食べるほどですが、食べすぎには注意が必要ですね。

お弁当の量に迷ったときは、ご主人やお子さんの好みを聞いてみるのも一つの方法です。

人によっては、食べ過ぎると午後に眠くなることもあるため、その場合は量を少し調整すると良いでしょう。

スポンサーリンク

まとめ 二段弁当箱の使い方のコツ

通常、二段弁当箱では上段におかず、下段にご飯を入れることが多いですが、これはあくまで一般的な使い方です。

しかし、お弁当を作る際は、自分が使いやすい方法を選ぶのが最も重要です。

ですので、もし上下の段を反対にして使いたいと感じたら、遠慮なくアレンジしてみてくださいね!

我が家の場合、おかずとご飯の量はだいたい半々にしています。

おかずを多くすると、どんなものを入れるかで悩んでしまうことがありますが、バランス良く詰めることを心がけています。

タイトルとURLをコピーしました